- 2021年11月6日
- 2024年10月7日
最適な勉強方法は目的によって異なる
はじめに 予備試験・司法試験の合格発表後のこの時期には、多数の合格者が自身の勉強方法を公開します。また、受験生側から合格者に勉強方法を尋ねる機会も多くなります。ここでは、合格者の勉強方法に追随することの危険性を述べたいと思います。 2 勉強方法と目的 (1)問題点―合格者の勉強方法から得られるもの 合格者の勉 […]
はじめに 予備試験・司法試験の合格発表後のこの時期には、多数の合格者が自身の勉強方法を公開します。また、受験生側から合格者に勉強方法を尋ねる機会も多くなります。ここでは、合格者の勉強方法に追随することの危険性を述べたいと思います。 2 勉強方法と目的 (1)問題点―合格者の勉強方法から得られるもの 合格者の勉 […]
はじめに ご存知の通り、論文式試験ではシャーペンの使用は許されておらず、ボールペン又は万年筆を使わなければなりません。そして、受験生の多くはボールペンを使用して答案を書いています。もっとも、一言でボールペンと言っても世の中にはたくさんの種類のボールペンがあります。どのボールペンで答案を書くかは一つの悩みどころ […]
はじめに 受験勉強をしているとたびたび不安が頭をよぎります。たとえば、こんなことを考えたことはありませんか? 「このままこの勉強を続けていて合格できるのだろうか」 残念ながら、こうした不安は実際に合格するまで付き纏います。そのため、合格するまではこの不安と戦い続けなければなりません。そこで、そんな不安を向き合 […]
はじめに 予備試験や司法試験は資格試験の中でも最難関と言われる試験です。そのため、凡人がこれらの試験に合格することなど到底できないと思われがちです。しかし、私は、凡人でもこれらの試験の突破は可能だと考えています。何よりも、私自身が凡人なのです。私は、天才でもなければ努力家でもありません。入った大学は偏差値40 […]
1 合格するために最も重要なのは〇〇 予備試験・司法試験に合格するために最も重要なことは何でしょうか。この問いに正解はありませんが、私は「最後まで受けきること」だと考えています。予備試験や司法試験は資格試験の中でも最難関に位置づけられる試験です。合格率が低いのはもちろんのこと、暗記・理解しなければならない事柄 […]
はじめに 予備試験・司法試験の論文対策においては、講師や合格者から「答案を書きなさい」と言われます。とはいっても、答案を書くことは時間的にも精神的にも大きな負担を伴います。そのため、答案を書くべき理由がなければ答案を書かずに対策を進めたいところです。それでは、講師や合格者が「答案を書きなさい」と言う理由は何に […]
はじめに 予備試験おいて難易度的に最大の壁となるのは論文式試験ですが、合格率的に最大の壁となるのは短答式試験です。令和3年の予備試験では、1万1717人が短答式試験を受験し、これを突破したのは2723人しかいません。つまり、8994人の受験生が短答式試験で苦杯をなめたことになります。したがって、予備試験受験生 […]
はじめに ご存知の通り、司法試験を受験するためには、①予備試験に合格する、②ロースクールを修了するのいずれかの条件を満たさなければなりません。大学在学中の方や社会人の方の中には、予備試験ルートで司法試験に挑戦するか、それともロースクール経由で司法試験に挑戦するかを悩んでいる方がいらっしゃいます。今回は予備試験 […]
はじめに ロースクールの講義は試験の役に立つのでしょうか。この疑問は、ロースクールに通っていない受験生はもちろんですが、ロースクールに通っている受験生でも抱くことがあります。今回は、この疑問について深堀していこうと思います。 結論的には、役に立たないことが多いけど、役に立つこともあると言えます。では、詳しく検 […]
はじめに 予備試験や司法試験に挑戦したけど、合格を勝ち取れない人がいます。不合格になると「実務家になっても素質がないから試験の挑戦を諦めたほうがいいのではないか」と不安になってしまうこともあるでしょう。しかし、本当にそうなのでしょうか。今回は、予備試験や司法試験の合否によって実務家としてのセンスを判断できるの […]